音感 −歌い方−

歌い方の音感編です。

音感は歌にとって、一番難しい問題です。テンポは、まだ自分で歌っていて、ずれているかどうかは、わかります。ですが、音感はわかりにくいです。しかも、自分がどの音まで出せるかが、わからないという問題もあります。歌を歌うには、これを乗り越えなければなりません。

■カラオケは音がずれている

まず考えなければいけないことは、カラオケは音がずれているということです。意味がわからないかもしれないので、説明します。カラオケで曲を入力すると、誰でも歌える適度な音程で歌が流れます。これがずれているのです。それはなぜか?原曲だと、高すぎたり、低すぎたりして、歌える人が少ないからです。だから、原曲キーということで、わざわざカラオケの本に書いてあったりして、自分で調節しなければなりません。これがずれている原因です。普段は原曲のキーで曲を聴いているわけですから、メロディーをしっかり聞かないと原曲で歌いますね。まずこれが間違いです。演奏と違う音程で歌ったら、下手に聞こえます。当然ですね。

■音感の身につけ方

音感を身につける方法は、何通りも説があります。私は、どれが正しいかわからないので、やり方ではなく、説と言います。まずは、幼少の頃から、良い音楽に触れ、音楽とともに生活し、育つ方法です。正直、今からでは無理ですね。時間はさかのぼれませんからね。今から行う方法は、やはり音楽に触れる方法です。実際にピアノなどの楽器に触り、ドと、レの音感の違いを耳で覚えることです。そうすることで、今出ている音が、何の音かを理解することができます。こうすることで、音の高低を聞き分けることができるようになるのです。

■結局は・・・

結局は、音感の違いは何でしょうか?絶対音感というものがあったり、音感を全く理解できなかったりと、さまざまです。それは、音に触れている時間が短いだけです。だから、音の高低を理解できないのです。理解できないから音痴になる。自分の歌っている音が、わからなくなるのです。

■カラオケに生かす

音感をカラオケに生かす方法は、自分の音を理解することです。いくら音が聞き分けられたからって、自分の出す音がわからなければ進歩しません。自分の音のクセをしることは大事です。例えば、高音が出やすい、異性の曲の方が歌いやすい、ポップスより、ロックの方が歌いやすいなど、何でもよいのです。そうすれば、カラオケに音感を聞き分ける能力が役に立ち、カラオケが上手くなるのです。難しいようで、簡単。簡単なようで難しい。それが音感です。

■音感

最終的には、テンポと一緒になりますが、 自分の歌いやすい曲を探すのが一番です。それと、手で音程を取っている歌手もいますね。一度くらいは見たことがあるかも知れません。それも、また一つの技です。


ブックマーク

  

当サイトについて

当サイトは、カラオケの上達について真剣に考えたサイトです。私は、カラオケはすごい下手でした。「音痴というより、何か違う」と言われ、上司には笑われていました。そんな私が真剣に調べたものです。お役に立てたら光栄です。