カラオケのススメ −基礎知識−

基礎知識のカラオケのススメ編です。

カラオケは、オススメするポイントがいくつもあります。 カラオケのメリットを紹介していきましょう。

■歌が上手い

歌が上手いだけでのメリットはあります。それは単純に、音痴の逆です。歌に自信が持て、カラオケが嫌ではなく、好きになります。好きになれば、場を盛り上げるのが上手くなり、気持ちよく、歌が歌えます。それだけでも、十分なメリットです。他にも、上手く歌えれば、ストレス解消、ダイエットなど、他のメリットも一緒についてきます。

■利用頻度が多い

カラオケで考えられるのは、年齢に関係なく、利用頻度が多いことです。友達、恋人、家族、会社、学校、サークル、2次会などなど、利用する範囲は多いと思います。ここで、歌が上手いと、一目を置かれるのは、当然のことです。カラオケが上手いと言う理由で誘われることが多くなるということは、人間関係を築くことが容易いということになります。人間関係は、年齢に関係なく大事ですので、良い傾向です。

■自信が持てる

歌が上手いと自信が持てるのは、説明がいらないと思います。自信を持って歌が歌えるのは、場を盛り上げるきっかけや、場をリードできる理由にもなり、他人の評価が上がる理由にもなります。歌が上手いという理由だけで、自信が持てるのはいいことです。

■歌手になる

歌が上手いということは、将来の夢の中で、歌手と言う選択肢が増えます。近年では、ビジュアル、年齢、性別に関係なく、歌唱力だけでも十分に通用するのが、音楽です。むしろ、ビジュアルなどを気にしていた方法が衰退し、市場が本物を求めているのかもしれません。作詞・作曲などの難関もありますが、オーディションに参加し、作詞・作曲をしてくれる人を手っ取り早く探す方法もあります。

オーディションサイトはコチラ「オーディションに合格!!

■番外編

カラオケのススメの項目で書くのも、変な話ですが、カラオケでやってはいけないこと。

1、他人の歌った歌を歌う。

これは、ブーイングですね。「空気の読めない人」のレッテルを貼られて終わりです。

2、マイクを離さない

カラオケは、得意な人のためだけにあるものではありません。マイクを離さないと、他の人が歌えません。

3、歌っている人の邪魔をしない

邪魔と言っても、多々あります。例えば、コーラスで入るのもイラっとします。たまに、もう1つのマイクで入ってくる人もいます。これはNGです。

4、歌を途中で回す

自分で入れた歌を、途中でマイクを他人に渡して、「後はよろしく」という人です。たまにいますね。

5、他人の歌を強制的に決める

仕切り屋がいると、まれにあります。「これを歌え」と言わんばかりに、曲が入っているパターンです。何しに来たのかが、わからなくなります。

カラオケは、その人の人間性が出ます。行動に注意をしましょう。


ブックマーク

  

当サイトについて

当サイトは、カラオケの上達について真剣に考えたサイトです。私は、カラオケはすごい下手でした。「音痴というより、何か違う」と言われ、上司には笑われていました。そんな私が真剣に調べたものです。お役に立てたら光栄です。